281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日南市議会 2021-03-10 令和3年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2021年03月10日

橋の長さ2メートル以上とトンネルについては、これは4年ぐらい前だったかの質問で同じ橋梁対策を取り上げたときに、部長答弁として、平成25年の道路法改正によって、そういう橋の長さ2メートルとトンネルについては全面近接目視点検するということが義務づけられたということでした。  あれから5年ということで、点検がやられていると思うんですけれども、それで、レベル1というのが健全ということでしたね。

えびの市議会 2021-02-26 令和 3年 3月定例会(第 1号 2月26日) 開会

道路構造令の一部を改正する政令及び道路法等の一部を改正する法律施行に伴う関係政令整備に関する政令施行に伴い、道路構造令自転車通行帯及び歩行者利便増進道路に関する規定が新たに追加されたことから、同様の規定を追加するため、えびの市道構造技術的基準及び道路標識の寸法を定める条例の一部を改正するものであります。  

日向市議会 2020-12-08 12月08日-03号

区画線、いわゆる白線(以下、白線)は、道路法に基づき国や県、市などの道路管理者に、道路標示は、道路交通法に基づき県公安委員会管理しています。役所の縦割り行政が如実に現れている現場でありますが、交通事故を防止し、安全、円滑な道路交通を確保するために区画線の果たす役割は極めて重要であります。薄くなった白線対策市民の要望が常習化しています。本市の対策の現状を伺います。 

新富町議会 2020-09-10 09月10日-03号

それで、2017年3月に道路法改正されて、高齢ドライバーの更新時には認知機能の検査とか講習会ということで、大変私を含めて高齢ドライバーには厳しい環境になってくるんだろうなと、もうなっているんだろうなと思います。 それを背景に、高齢者の身体と心の自立促進、これに関する研究も進んでいるということで、国立研究開発法人、ここに国立長寿医療研究センターというとこがあるそうです。

日向市議会 2020-09-08 09月08日-02号

建設部長古谷政幸) 生活道路という定義でありますが、当然ながら、道路法による国道、県道、市道あたりも含めまして、国から移管を受けております法定外公共物、例えば里道だとかそういったものも生活道路として認識しております。また、土地所有民間法人、個人の所有地である公衆用道路につきましても、多数の方が通るということになれば生活道路として認識しているところであります。

都城市議会 2020-03-16 令和 2年第2回定例会(第7日 3月16日)

続きまして、新年度予算の、本庁舎と南別館を結ぶ連絡通路屋根設置事業に三千三百九十四万円が計上されており、屋根設置は願うところであり歓迎しておりますが、市民からの情報によると、建築基準法道路法といった関係法令関係機関との協議も必要とお聞きしております。この点をクリアしての予算計上であったのか、お尋ねいたします。 ○議 長(江内谷満義君) 総務部長

串間市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 4日)

道路法上の道路法定外公共物となる里道、私道が例として挙げられるところでございます。集落道農業用道路、林道などの中にも地目が公衆用道路となっている箇所もあると思われます。  以上でございます。 ○10番(山口直嗣君)  公衆道路は、串間市、市木だけでもいいんですけども、どれくらいあって、どういう認定の仕方をしているかですね、それをお聞かせいただきたい。  

えびの市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会(第 1号 2月27日) 開会

市道路線起点終点見直しに伴い、路線廃止することについて、道路法第十条第三項の規定により、議会議決を求めるものであります。  議案第十五号市道路線認定について御説明申し上げます。  市道路線起点終点見直しに伴い、新たに市道路線認定することについて、道路法第八条第二項の規定により、議会議決を求めるものであります。  

日向市議会 2020-01-31 01月31日-01号

最後に、議案第15号市道路線廃止について及び議案第16号市道路線認定についてでありますが、土地区画整理事業等に係る道路整備に伴う市道路線廃止、また道路事業土地区画整理事業等で新設された路線及び台帳整備に伴い変更になった6路線市道認定について、道路法規定に基づき、議会議決を求めるものであります。 続きまして、予算について説明いたします。 

延岡市議会 2019-12-03 令和元年第 5回定例会(第2号12月 3日)

道路法目的として第一条に、この法律道路網整備を図るため、道路に関して、路線指定及び認定管理構造保全費用負担区分等に関する事項を定め、もって交通発達に寄与し、公共福祉を増進することを目的とするとあります。  この料金所設置については、市当局としては了承している模様でありますが、市議会では何の議決もされておりません。

串間市議会 2019-11-25 令和元年第5回定例会(第1号11月25日)

これは、市道路線起終点変更するため、道路法第10条第3項の規定により提案するものであります。  次に、議案第88号から議案第90号までの公平委員会委員の選任につき、議会の同意を求めることについては、一括して御説明いたします。  現委員田中卓良氏、瀨口俊郎氏、武田冨美子氏は、令和2年1月3日をもって任期満了となりますので、その後任委員について提案するものであります。  

串間市議会 2019-09-11 令和元年第4回定例会(第4号 9月11日)

○10番(山口直嗣君)  私はゆうべ一生懸命勉強したんですけれども、道路法第1条目的、この法律道路網整備を図るため、道路に関して、路線指定及び認定管理構造保全費用負担区分等に関する事項を定め、もって交通発達に寄与し、公共福祉を増進することを目的とします。これだけ書いてある。  結局公共福祉のために、増進するために、目的にこの道路をつくるわけですね。

日南市議会 2019-06-28 令和元年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2019年06月28日

今議員からお尋ねのありました橋梁点検等については、平成25年度道路法改正を受けまして、道路管理者橋長2メートル以上の橋と全てのトンネルに対して、5年に1回、近接目視全数点検を実施するよう義務づけられたところでございます。  その際、診断して健全な状態をレベル1とし、緊急措置段階レベル4まで4段階で診断をしております。

門川町議会 2019-06-12 06月12日-02号

里道につきましては道路法適用のない法定外公共物である道路であり、現在は国から市町村に譲渡されているものでありますが、地域住民の方々が共同で利用してきたという歴史を有することが多く、一種の地域共有財産としての性格を有している道路であります。 この門川神社へつながっている里道につきましては、以前、上町地区自主防災組織からも手すり設置について総務課へ相談があったところであります。